縦読み(Webtoon形式)も横読み(漫画形式)もそれぞれに魅力があり、好みに合わせて選ぶのが一番です。
この記事では、先に結論を提示し、その後でメリット・デメリットを解説・比較しています。
どっちを選ぶべき?
スマホで読むなら → 縦読み(Webtoon形式)
片手でスクロールするだけで読めるので快適。フルカラー演出やテンポの良さもスマホ向き。
タブレットで読むなら → 縦読み・横読みどちらもアリ
画面が大きいので縦スクロールの迫力も楽しめるし、横読みの見開き感も活きる。好みに合わせて選べる。
PCで読むなら → 横読み(漫画形式)
横長ディスプレイに合っていて、ページめくり感が最も自然。大画面での見開きページの迫力は他と比べ物にならない。
応用1 縦モニター環境
PCや外部ディスプレイ次第で「横読み」「縦読み」どちらにも対応可能。「縦読み」で縦モニターだと、コマ割りがない分キャラの存在感を一番感じられる見方だ。
応用2 スマホ→テレビやモニターにミラーリング
PCがなくてもテレビやモニターがあれば大画面で見ることができる。外部ディスプレイ次第で「横読み」「縦読み」どちらにも対応可能。操作はスマホ側で行うので、スマホで縦スクロールしながら、その様子をモニターで大きく見ることもできる。
結論としては、スマホなら縦読み、PCなら横読み、タブレットは両方アリ。
端末ごとに最適なスタイルが違うので、自分の読む環境に合わせて選ぶのがおすすめです。
購入時の注意点
作品によって違いますが、基本的には縦読み版が先行し、横読み版はあとから編集される形で配信されます。縦読みでは完結しているけど、横読みでは未完という作品が意外とあります。
ですので、最新話まで一気に追いたい人は縦読みを選ぶのがおすすめです。
値段的には縦読みよりも単行本(横読み)で購入するのが一番お得になります。ですが、単行本は配信されない場合や配信が遅い場合があります。
縦読みのメリット・デメリット
縦読みのメリット
スマホで読みやすい
画面を縦にスクロールするだけなので、片手でも快適に読める。電車やベッドなど、どんなシーンでも楽しみやすい。
テンポよく進む
余白や縦の流れを活かした構成が多く、スラスラと読み進められる。短時間でも一気に作品に入り込める感覚がある。
演出がわかりやすい
スクロールによる「間」が強調されるため、驚きや感動シーンが印象的に見える。映画的な演出を楽しめるのも魅力。
キャラの存在感が際立つ
1コマが縦長に大きく配置されるため、キャラが画面いっぱいに映し出されます。スクロールするたびにアップや全身が迫ってくるような構成になっています。
縦読みのデメリット
紙の漫画に慣れていると違和感
日本の横読み漫画に親しんできた読者にとっては、最初は読みづらく感じる場合がある。
長く感じやすい
スクロールが続くと、作品によってはダラダラと長く感じてしまい、集中力が切れることもある。
迫力が弱い場合がある
横読み漫画の「見開き」のようなド迫力演出がなく、盛り上がりに物足りなさを覚える読者もいる。
指が疲れやすい
ページをめくるのではなく、ひたすらスクロールする必要があるため、指が疲れやすい。特に長編を一気読みすると手間を感じる人も多い。
横読みのメリット・デメリット
横読みのメリット
迫力のある演出を楽しめる
見開きやページめくりを使ったインパクトのある表現は、横読みならではの魅力です。
日本の漫画文化に馴染んでいる
昔から横読みが基本なので、多くの読者にとって自然で読みやすい形式です。
細かいコマ割りに対応できる
横長レイアウトは緻密な描写やテンポの調整がしやすく、読み応えを感じやすいです。
横読みのデメリット
スマホだと文字やコマが小さくて読みにくい
セリフが潰れて見えたり、絵の細部が把握できなかったりして、拡大しないと読めない場面が多い。
拡大縮小が必要な作品もある
1ページの情報量が多いため、読むたびに拡大縮小が必要な場合があり、快適さが損なわれる。
長時間読むと目が疲れやすい
小さい文字や細かいコマ割りを追い続けることで、縦読みよりも目の負担が大きくなりやすい。
縦読みと横読みの比較
項目 | 縦読み | 横読み |
---|---|---|
読みやすさ | スマホで片手操作でも快適に読める | スマホだと文字やコマが小さく、拡大しないと読みづらい |
テンポ | 縦スクロールでサクサク進む | スマホだと読みづらくてテンポが悪くなる場合がある。 |
迫力・演出 | スクロールによる間で演出がしやすい | 見開きやページめくりで大きな迫力を楽しめる |
利用シーン | 移動中や隙間時間でも読みやすい | 集中してじっくり読むのに向いている |
親和性 | SNSやスマホアプリとの相性が良い | 単行本や紙媒体との相性が良い |
最後に
縦読みにも横読みにもそれぞれの良さがあるので、自分の好みや環境にあった形式を選ぶというのがベストだと思います。
個人的には横読みのほうが慣れているし、指が疲れないし、横読みのほうが好きなのですが、たまに縦読みで読むと、それはそれでキャラの存在感があっていいなと思います。
特に成人向けの漫画になれば、キャラの存在感が抜きにつながってくるので縦読みに魅力を感じるのですが、スクロールがめんどいなと毎回思ってしまいます。